JLCA通信(2024年4月号)を発行しました!
「JLCA通信 4月号」を発行しました!
4月号は、以下の内容をお届けしております!
1 結婚相談所のトラブルと対策 第108回 個人情報がデータで送られてくる…
2 日本の世帯数の将来推計が発表されました
4月の事例解説は「個人情報がデータで送られてくる…」です。
マル適マークの審査等で、結婚相談業の様々な変化を感じることがありますが、
中でも昨今、個人情報の保護の観点から、改善のご対応をいただいている点がコチラです!
「じゃあ具体的にどうすればいいの?」
から、他にご留意いただきたい点について、過去の様々なトラブル事例とともに解説しております。
個人情報の紛失や漏洩という事態が起きてしまう前に!
是非ご一読のうえ、ご対応ください!
今回も、紙面では解説しきれない事例などについて、オンライン解説講座で解説しますので、こちらも是非ご参加ください!
4月号では、国立社会保障・人口問題研修所が発表した「日本の世帯数の将来推計」をご紹介しております。
2020年に発表された国勢調査の結果をもとに、2050年までの世帯の変化を推計しています。
未婚化・晩婚化・少子化・高齢化が進む現在から、このままあと30年経過したらどうなるのか。
65歳以上で、未婚のまま高齢単独世帯となる割合が、男性約6割、女性約3割等、ここまでになるのか…という内容となっております。
4月のオンライン研修では、このJLCA通信解説講座や、月別テーマ研修の他、3月のJLCA通信発送の遅れに伴う、振替開催のオンライン研修もございます。
3月参加できなかった方も是非こちらにてご参加ください!