特定非営利活動法人 日本ライフデザインカウンセラー協会

お気軽にお問い合わせくさだい

結婚相談所をお探しの方

安心して利用するためにfor Safe Use

マル適マーク

消費者が安心して利用できる
マル適マークの安全な結婚相談所

昨今の婚活ブームや、政府による未婚化・晩婚化支援により、多くの消費者から注目を集めています。
各地でも県市町村主催のお見合いパーティーや”マチコン”といった、様々な婚活イベントが開催されるようになりました。注目を集める結婚相談業ですが、実は開業にあたっては法的な規制が全くありません。誰でも結婚相談所を開業できてしまうのが現状です。このような業界で、消費者が「安心して利用できる結婚相談所を見つける」ことは非常に困難です。

「マル適マーク」は、消費者が安心して利用できる結婚相談所であること、事業者が自社が安全な結婚相談所であると証明するという、双方にメリットがある制度としてスタートしました。
マル適マークは事前に第3者機関によって厳しく審査や場合によっては改善がされている、という証です。
JLCAが認証発行する「マル適マークCMS」取得の結婚相談所は、次の3つのポイントがしっかりと確認されています。

POINT.01
POINT.01

キチンと法律を守った
運営をしていること

結婚相談所が守らなければならない法律、「消費者保護法」「特定商取引法」「個人情報保護法」が遵守されているか

POINT.02
POINT.02

本人の情報が各証明書類で
確認されていること

お相手が本当に独身か、プロフィール通りの職業、年収であるかなど、キチンと各証明書類を取得して確認されているか

POINT.03
POINT.03

個人情報を
適切に管理していること

個人情報は適切に管理され、取得から廃棄まで情報のライフサイクルが確立されているか。そのサイクルが守られているのか

婚活を行う方が
求めるサポートを提供できる
認定婚活カウンセラー

様々な婚活サービスが存在する中、婚活する⽅と信頼関係をもって活動の⽀援を⾏う⼼構えを持ち、婚活開始の段階であるプロフィール作成から、お⾒合い、交際、成婚に向けて、婚活中に起こる種々の出来事について、専⾨的なカウンセリングやサポートのスキルを駆使できる婚活カウンセラーが存在することが、結婚相談所の特徴であり、また婚活する方が結婚相談所を利用する大きな理由の一つです。

結婚相談所は昔から「仲⼈」といった呼称で、婚活する⽅を成婚に向けてサポートする役割を担う⽅がいらっしゃいましたが、そのサポートの内容については、各々個⼈の経験や能⼒に左右されることが少なくなくありませんでした。

この婚活カウンセラー認定資格制度は、結婚相談業での活躍を⽬指す多くの⽅に対し、婚活をする⽅をサポートする者としての基本的な⼼構えや、法律やカウンセリング・婚活者のサポートに必要な知⾒について試験を実施し、合格した⽅を「認定婚活カウンセラー」として認定することで、消費者が求めるサポートを提供できる婚活カウンセラーの存在を明確化し、その社会的地位の向上をさせることを⽬的としています。